合理的なスイングで飛距離アップ出来ます

吉本巧の『吉本理論』ドライバー編の評価・トップイメージ

吉本巧の『吉本理論』ドライバー編は、ゴルフが上達する方法を試行錯誤した結果、「合理的なスイング」を追及して編み出されました。

合理的なスイングが目指すものは、自分の力を最大限ボールに伝えるスイングです。

  1. ダウンスイングの時、クラブのヘッドスピードが低下しないようにする
  2. ダウンスイングがはじまったら、インパクトまで加速し続けるようにする
  3. インパクトの時に、ヘッドスピードを最大化するようにする
  4. インパクトの時に、自分の力を全部(100%)ボールに伝えるようにする
  5. インパクトの瞬間から直後のフォロースルーにかけてヘッドのスピードを一番早い状態で維持する

究極的に合理的なスイング理論を身につければ、パワーのないゴルファーであっても、飛距離が出るようになります。

詳細はコチラ  吉本巧の 『吉本理論』 -ドライバー編-

飛距離アップするための動画がありましたので、ご案内いたします。

詳細はコチラ  吉本巧の 『吉本理論』 -ドライバー編-

飛距離を出す事はスコアアップに直結

ゴルフをプレーする場合には、飛距離を出す事は、スコアアップに直結するのは事実です。

1打目のティーショットで飛距離を稼いでいけば、2打目以降に対しての不安な部分も減ります

さらに、飛距離が出る事で精神的にも楽な気持ちでプレーする事が出来るようになります。

詳細はコチラ  吉本巧の 『吉本理論』 -ドライバー編-

ゴルフ理論のデメリットも良くわかります

何年もかけてゴルフのスイングを試行錯誤していく過程で、ある時偶然気づきました。

今あるゴルフ理論は、練習方法などのメリットは詳しく説明していますが、デメリットについてはあまり触れられていません。

アマチュア・ゴルファーの大多数は、デメリットを知らないままでトレーニングしています。

その結果として、気づかない間に「落とし穴」とも言えるデメリットから逃げられない状況になっています。

時間を使って練習に励んだところで、上達する事はないと思います。

ドライバーの飛距離で伸び悩んでいるのは、努力が足りないとか不十分という事ではありません。

今あるゴルフ理論のデメリットの部分に気づかないまま、振り回されている事がドライバーの飛距離が伸びない一番大きな理由です。

  • ダウンスイングのタイミングで腕を思いきり振る
  • ダウンスイングの時に腰を回転させる
  • ドライバーショットは、アッパーブローにする

など一般的なゴルフ理論で教えている内容です。

このような考え形のデメリットと言える部分がよく理解できます。

詳細はコチラ  吉本巧の 『吉本理論』 -ドライバー編-

吉本巧の 『吉本理論』-ドライバー編-の対象

吉本巧の 『吉本理論』-ドライバー編-は、次の内容に心あたりのある方たち向けに作られました。

  • ドライバーショットの飛距離が伸び悩んでいる方
  • ドライバーショットで強い打球が打てていない方
  • スライス気味で、ボールが真っ直ぐに飛ばないでスライスしてしまう方
  • 好調な時と不調な時の調子の波が激しい方
  • ドライバーでボールの芯を上手くヒットできない方
  • ティーグランドに立つと、気持ちが落ち着かなくなる方
  • スイングがぎこちなくて、今一歩違和感を感じる方

詳細はコチラ  吉本巧の 『吉本理論』 -ドライバー編-